• 資料請求
  • オープンキャンパス・体験入学
  • アクセス
電話によるお問合わせ
03-3982-3131(代表)
入学に関するご質問・ご相談
0120-3131-56
職業紹介

臨床工学技士とは

サブビジュアル サブビジュアル

臨床工学技士とは?

高度医療機器を操る医療業界のエンジニア

臨床工学技士とは、「生命維持管理装置」などの医療機器の操作・保守点検を担当する、医学と工学の両方の知識を兼ね備えた技士のことです。

臨床工学技士 臨床工学技士

臨床工学技士が操作する「生命維持管理装置」とは、病気になった人が生きていくために必要な機器です。自力で呼吸ができなくなった、または弱くなった人に使用する「人工呼吸器」、心臓を一時的に止める心臓手術のときに使用する「人工心肺装置」や、心臓や肺の機能が弱ったときに、一時的に心臓や肺の代わりとなる「補助心肺装置」、腎機能が低下して腎不全となった人への腎代替療法の一つである「透析用監視装置(人工透析装置)」、他にも除細動器やペースメーカ・各種手術装置などがあります。
臨床工学技士は知名度がまだまだ低いことから患者数に対して技士の数が少ないため、今後も活躍の場が多く全国の病院で募集しているところも特徴の1つです。

!
法律では臨床工学技士は
以下のように定められています。

臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者をいうものであること。

(臨床工学技士法第一章第二条 抜粋)

臨床工学技士の業務

臨床工学技士は、病院内の医療機器を操作するだけでなく、いつでも安心して使用できるよう保守・点検も行っています。

  • 透析用監視装置(人工透析装置)・透析用水処理装置の取り扱い(腎不全患者に対する血液透析治療)
  • 手術室での手術用機器の管理・監視・操作
  • ICU(集中治療室)での人工呼吸器・心臓ペースメーカ等の取り扱い
  • 中央器材室での医療機器の中央管理   など
「人工心肺装置」実習風景 ▲透析用血液回路のプライミング(準備)風景

厚生労働大臣の指定を受ける臨床工学科では、教育課程を修了することにより、国家資格である「臨床工学技士」の受験資格を大学より1年早い3年で得ることができます。

臨床工学技士が扱う機器

臨床工学技士が使用・管理する機器の
一例を紹介します。

人工呼吸器

人工呼吸器

自分で呼吸することが難しい患者さんに使用する機器です。主にICU(集中治療室)などで使われます。

人工心肺装置

人工心肺装置

心臓手術時に心臓を一時的に止め、代わりに心臓と肺の役割を果たす装置です。命に直結する機器のため、手術中、臨床工学技士は常に人工心肺装置につきっきりになります。

透析用監視装置(人工透析装置)

人工透析装置

腎不全などで血液をろ過できない患者さんの血液を取り出し、きれいにして戻す装置です。血液中の老廃物をろ過する腎臓の役目を果たします。

電気メス

電気メス

高周波電流を流して、「切開」と「止血」ができるメスです。かなりの大きさの電流を使うので、管理する際も正しい専門的な知識が必要です。

本校では、人工心肺装置や人工呼吸器、透析用監視装置(人工透析装置)などを用いた体験実習を行っておりますので、ぜひ体験入学などのイベントに参加し実際に触ってみてください。

PICK UP

コロナで話題になったECMOは
臨床工学技士が操作するの?

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大において、有名になったECMO(エクモ:体外式膜型人工肺)。ECMOは、臨床工学技士が操作する機器のひとつで、人工呼吸器では呼吸管理が難しい、またはできなくなった患者さんに使用する医療機器であり、患者さんの肺機能の回復や呼吸機能の改善を目的とします。仕組みとしては、足の太い静脈から患者さんの血液を取り出し、「膜型人工肺」という機器を通して血液を酸素化し、太い静脈に戻します。取り出したばかりの血液は暗赤色ですが、酸素化した血液は鮮赤色になります。

コロナで話題になったECMOは臨床工学技士が操作するの?

ECMOの操作は、血液が固まってしまわないように調整し、機器の回路にトラブルが起きないよう、高い専門性と正確な管理が必要となります。大学病院や総合病院、呼吸循環器病病院に勤める臨床工学技士は、こうしたECMOの操作・管理も業務となり活躍しています。
本校では、ECMOをはじめとする最新の医療現場で求められる知識・技術を持った臨床工学技士になれるような実習を行っています。詳しくは体験入学などの本校のイベントでご確認ください!

臨床工学技士のやりがい・魅力

周りの医療スタッフから頼りにされたとき

臨床工学技士は、病院内での多種多様な医療機器の保守・管理を任される唯一の存在です。手術が安全に行われるよう事前に機器を管理し、手術中は患者さんにつけている様々な機器が正常に動いているか目を光らせます。看護師など他の医療スタッフが使用する機器も臨床工学技士がメンテナンスするため、まさしく「チーム医療」という言葉通り周りの医療スタッフから頼りにされることが多い職業です。

臨床工学科の医用機器学実習風景 ▲臨床工学科の実習風景

患者さんから感謝されたとき

臨床工学技士は、心臓・肺・肝臓などの手術現場やICU・救急室など命を左右する現場で作業します。責任も大きいですが、その分患者さんやその家族から感謝される機会もあります。また、人工透析が必要な患者さんは、生きていくために週3回、1回に3~5時間ほど人工透析をしなければならないため、臨床工学技士は患者さんとの付き合いが長くなり、信頼も厚くなります。患者さんやその家族から信頼されたり、感謝されたりすることは、大変大きなやりがいにつながります。

臨床工学技士を目指せる学科

その他、医療技術系の仕事