• 資料請求
  • オープンキャンパス・体験入学
  • アクセス
電話によるお問合わせ
03-3982-3131(代表)
入学に関するご質問・ご相談
0120-3131-56
資格・就職

目指せる資格

サブビジュアル サブビジュアル

本校は、総務省をはじめとする4省認定による国家試験免除(一部試験科目免除含む)および受験資格取得の特典があります。
技能修得を実践する専門学校の学生は、活躍したいと考えている分野ごとの資格を修得することがきわめて重要です。このため本校では、資格取得の特典にある認定資格の他に、下記のような資格・試験を取るように指導しています。

卒業と同時に資格が得られるもの

資格・試験 第一級陸上特殊無線技士
内容 陸上特殊無線技士は、警察や消防無線の基地局整備、携帯電話(スマートフォン)の基地局などの設備の操作(電波送信や受信)ができます。
認定機関 学科名 特典
総務省 電子技術科 指定科目の単位取得者は、国家試験 全科目免除

国家試験一部科目免除
および取得の特典があるもの

資格・試験 工事担任者
(総合通信、第一級・第二級デジタル通信、第一級・第二級アナログ通信)
内容 電話回線やブロードバンドの接続工事などを行うことができる資格。回線の種類・回線数や工事範囲で、資格の種類が異なります。
認定機関 学科名 特典
総務省 電子技術科 指定科目の単位取得者は、一部試験科目免除
資格・試験 第二種電気主任技術者
内容 工場やビルなどの電気設備の工事、維持管理、運用に関する保安、監督を行うことができる資格。扱える電気の大きさにより、第三種、第二種、第一種に分かれます。
電気主任技術者は、社会的評価の高い資格で、就職する際にはとても有効です。
認定機関 学科名 特典
経済産業省 電気工学科 国家試験免除(1万V以上の運用に5年以上の実務経験の後取得)
資格・試験 第三種電気主任技術者
内容 工場やビルなどの電気設備の工事、維持管理、運用に関する保安、監督を行うことができる資格。扱える電気の大きさにより、第三種、第二種、第一種に分かれます。
電気主任技術者は、社会的評価の高い資格で、就職する際にはとても有効です。
認定機関 学科名 特典
経済産業省 電気工学科 国家試験免除(500V以上の運用に2年以上の実務経験の後取得)
資格・試験 第二種 電気工事士
内容 一般家庭、小規模の商店、工場やビルなどの電気設備や屋内配線の工事を行うことができる資格。工事の内容や対象により「第一種 電気工事士」と「第二種 電気工事士」に分かれます。
認定機関 学科名 特典
経済産業省 電気工学科 卒業により、筆記試験免除
資格・試験 1級電気工事施工管理技士
内容 建設会社の電気工事部門などで、工事全般に関する工程や品質管理、安全管理を行う技術者を対象とした資格です。
認定機関 学科名 特典
国土交通省 電気工学科 受験資格取得に必要な実務経験が5年に短縮
資格・試験 2級電気工事施工管理技士
内容 建設会社の電気工事部門などで、工事全般に関する工程や品質管理、安全管理を行う技術者を対象とした資格です。
認定機関 学科名 特典
国土交通省 電気工学科 受験資格取得に必要な実務経験が2年に短縮

資格取得サポート

目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 第一種電気工事士
内容 工場やビルなどの大きな電気設備や屋内配線の工事を行うことができる資格。工事の内容や対象により「第一種 電気工事士」と「第二種 電気工事士」に分かれます。
認定機関 学科名
経済産業省 電気工学科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 第二種電気工事士
内容 一般家庭、小規模の商店などの電気設備や屋内配線の工事を行うことができる資格。工事の内容や対象により「第一種 電気工事士」と「第二種 電気工事士」に分かれます。
認定機関 学科名
経済産業省 電子技術科
電気工学科(電気工学科:卒業により、筆記試験免除)
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) エネルギー管理士
内容 燃料・電気などのエネルギーを一定規模以上使用する事業所において、選任義務のある資格です。
認定機関 学科名
経済産業省 電気工学科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) サービス接遇検定
内容 サービス業務に対する心構えや対人心理の理解、応対の技術、話し方、態度、振舞いといった社会人に求められる素養が備わっているかを評価した資格です。
認定機関 学科名
実務技能検定協会
/文部科学省後援
電子技術科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) 消防設備士(甲種・乙種第4類、乙種第7類)
内容 デパートやホテルなどの建物において、法律で設置が義務付けられている屋内消火栓設備やスプリンクラー設備、自動火災報知設備などの「消防用設備」の工事・整備等を行う資格です。
認定機関 学科名
消防試験研究センター 電気工学科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) ビジネス能力検定ジョブパス
内容 仕事に役立つ論理力・表現力から、インターンシップ前や入社前に身に付けたいビジネスマナーやスキルまでの総合的な能力を評価した資格です。
認定機関 学科名
職業教育・キャリア教育財団/文部科学省後援 電子技術科
目標資格・試験(国家試験・検定試験・ベンダ資格) ITパスポート試験
内容 情報処理に携わる業務につくか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者を対象とした試験です。
認定機関 学科名
経済産業省 電子技術科

資格取得者インタビュー

電気工学科 埼玉県立川越工業高校出身 近藤さん
電気工学科
埼玉県立川越工業高校出身
近藤さん

ビルメンテナンスや設備管理の仕事に就くことを目標に高校から電気科を専攻しており、東京電子へは第二種・第三種電気主任技術者が実務経験後に取得出来る特典を活用したいと思い進学しました。電気主任技術者は難しい資格のため在学中に受かるとは思っておらず、入学時は受験する予定もありませんでした。しかし、学内で希望者向けに開講される対策講座へ自分のレベルアップが出来たらと参加を続けて行くうちに知識が深まり、受験したところ無事合格することができました。対策講座はためになる内容が多く、資格も取得できて参加してよかったと思います。株式会社NHKビジネスクリエイト様から内定を頂くことができたので、資格を活かして卒業後も頑張りたいと思います。

【取得資格】

1年次1月:第一種電気工事士
2年次9月:第三種電気主任技術者

【卒業までに取得したい資格】

第三種冷凍機械責任者

電子・電気系の関連情報はこちら